こんにちは。
髪が伸びすぎてもっさもっさのメデューサみたいになっているしいたけです。
さて、いきなりですがWiiUが発売されて半年経ちました。
僕はWiiUのソフト『Splatoon』がやりたくてWiiUの購入を考えていたのですが、SplatoonをやるためだけにWiiUを買うというのもなんだかもったいない気がしてなかなか購入に踏み切れませんでした。
しかし、今回マリオメーカーが発売されたということでついに買ってしまいました。
WiiUマリオメーカーエディションとSplatoon。
Splatoonやマリオメーカーにはamiboというものがあり、amiboを買うとゲームをより楽しめると聞いていたのですが、どうやらかなりの人気があるみたいで店頭では買えませんでした。
なんかいっぱい入っていますが、説明は割愛します。
機械オンチでゲーム購入時には何かと手間取ってしまう僕でも説明書を見れば10分ほどで設置できました。
僕はPCでWiiUを遊びたかったため、WiiU付属のHDMIケーブルでPCとWiiUをつないでみました。
反応ナシ。
どうやら調べてみたところ、
HDMIケーブルを使ってWiiUを出力する場合、モニターなどについているHDMI入力端子に接続しなければいけません。
ノートパソコンについているHDMI端子は大画面にパソコンの画面を出力するための出力端子なのでWiiUとの接続はできません。
まあ簡単に言えば
『ノートパソコンでHDMI端子を使ってWiiUで遊ぶことはできない』
という事ですね。うん。
さてさて、HDMIケーブルが使えないのなら他のケーブルを使えば良いではないか。
という訳で
GV-USB2というキャプチャ用ケーブルを使う事にしました。
Amazonと楽天市場リンクはコチラです。
家電量販店等でも取り扱っているのを見かけましたが、Amazonだと定価の半額ほどの値段で買えるのでオススメです。
値段が半額となり3500円とリーズナブルだったのと、多くの実況者さんも使っているという事が購入の決め手でした。
ケーブル説明書の通りに設定を続けていくと約10分で接続できました。
レビューで散々言われていた画質の悪さはHDMIを使ってテレビでやる時よりは劣りますがまあ気にならない程度。
一番心配だったラグはほとんど無く、ゲームをやる上では気にならないていどでしたが、僕の場合は少し気になったので『アマレココ』という無料ソフトをインストールしました。
アマレココも多くの実況者さんが使っているソフトで、使ってみるとラグが完全になくなりました。
(アマレココではWiiUのプレイ画面録画、編集もできるみたいです。)
TVと同じようにプレイすろことができました。
それでは、みなさん良いWiiUライフを!